スマートのクラッチ交換のご紹介です。
何はともあれスマートの場合はパネルの脱着が伴うことが多いです。
今回ももちろんリアフェンダーパネル類を外すので傷がつかないように養生していきます。

ある程度養生したらパネルを外します。

ミッションをおろすのに邪魔になるものをすべて外していきます。

スロットルや配管、インタークーラー等すべて外します。

下回りもマフラーやテンションロッド、シャフトなどすべて外します。(写真忘れ)
外したインタークーラーは洗浄台にもって行き中のブローバイを綺麗に洗い流して置きます。

もちろん外側も綺麗にしますよ。
邪魔になるものをすべて外し、ミッションのボルトとマウントを外せばミッションが外れます。
ミッションをおろした後はついでにクランクのシールも交換しておきます。

若干滲んでますのでベストタイミングですね。
ミッションのインプットシャフトのシールも同じく交換しておきます

ミッションのスプラインとベアリングには専用のグリスをそれぞれ塗布します。

今回組み付けるのはブラバスで使用されているクラッチです。
これは600のスマートには効果抜群でどうせ交換するならこちらがお勧めです。
ちなみにノーマルはいかにも重そうですね

ちょっとピンボケしてますがフライホイールの形状が違うのが見て取れます。
あとは組み付けていくだけですね

ミッション外部もかなりオイル等で汚れているので綺麗に洗浄しました。

雪国で使用されているスマートですのでこの辺が限界でした。
作業的にはお車の状態にもよりますが3~5時間で交換できますので
朝に入庫していただければ夕方には納車できます。(要予約)
何はともあれスマートの場合はパネルの脱着が伴うことが多いです。
今回ももちろんリアフェンダーパネル類を外すので傷がつかないように養生していきます。

ある程度養生したらパネルを外します。

ミッションをおろすのに邪魔になるものをすべて外していきます。

スロットルや配管、インタークーラー等すべて外します。

下回りもマフラーやテンションロッド、シャフトなどすべて外します。(写真忘れ)
外したインタークーラーは洗浄台にもって行き中のブローバイを綺麗に洗い流して置きます。

もちろん外側も綺麗にしますよ。
邪魔になるものをすべて外し、ミッションのボルトとマウントを外せばミッションが外れます。
ミッションをおろした後はついでにクランクのシールも交換しておきます。

若干滲んでますのでベストタイミングですね。
ミッションのインプットシャフトのシールも同じく交換しておきます

ミッションのスプラインとベアリングには専用のグリスをそれぞれ塗布します。

今回組み付けるのはブラバスで使用されているクラッチです。
これは600のスマートには効果抜群でどうせ交換するならこちらがお勧めです。

ちなみにノーマルはいかにも重そうですね

ちょっとピンボケしてますがフライホイールの形状が違うのが見て取れます。
あとは組み付けていくだけですね

ミッション外部もかなりオイル等で汚れているので綺麗に洗浄しました。

雪国で使用されているスマートですのでこの辺が限界でした。
作業的にはお車の状態にもよりますが3~5時間で交換できますので
朝に入庫していただければ夕方には納車できます。(要予約)
コメント